【最終回】奈良クラブがある日々
JFL表彰
今シーズンのJFL表彰が行われました。
【JFLオフィシャルサイト】第24回日本フットボールリーグ受賞者(チーム・個人)決定のお知らせ
今年は3年ぶりに表彰式が開催されました。
過去、奈良クラブからは
2015年:シュナイダー潤之介選手
(ベストイレブン)
2016年:茂 平選手
(新人王、ベストイレブン)
2017年:坂本修佑選手
(得点王、ベストイレブン)
とJFL昇格後3年間は毎年誰かが表彰されていたのですが、2018年以降は奈良クラブから受賞者が無く寂しい思いをしたものです。
しかし、今年は優勝した事もあり受賞者が沢山います。
・チーム表彰
優勝:奈良クラブ
・個人表彰
フリアン監督:優秀監督賞
29番浅川隼人選手:MVP、得点王、
31番アルナウ選手:ベストイレブン
4番 伊勢 渉選手:ベストイレブン
🎊おめでとうございます🎊
一区切り
JFL表彰をもって、2022年シーズンは幕を閉じました。
そして、このブログも今回で一区切りです。
正確には来年1月末まではJFLかもしれませんが、
もちいどのセンター街~三条通ごあいさつ回りも終わりました。
シーズン報告会も終わりました。
⚽️奈良クラブ⚽️
— 奈良のタウン情報 ぱーぷる (@par_ple) 2022年12月5日
シーズン終了報告会の模様をお届け
⬇️詳しい記事はこちら
「奈良県にJリーグのクラブが誕生するとは想像できなかった」 生駒市出身の平松選手のインタビューもあり!シーズン終了報告会レポートhttps://t.co/SVWwP2oo3p#サッカー #奈良県 #naraclub #高みへ #奈良からJリーグへ pic.twitter.com/LcGICqEc82
来年オープンの新拠点の愛称もナラディーアと決まりました。
来シーズンに向けた選手スタッフの契約更改も進んでいます。
2023年J3リーグ開幕に向かって進んでいきましょう。
最終回の理由
元々このブログを始める時から必ず最終回の記事を書いて終わると決めていました。
ブログを始めたきっかけを最初の記事から引用すると、
Twitterで過去の発言を振り返ろうとすると結構面倒くさい。
それなら、発言をブログにリンク張ってまとめておけば良いんじゃないかな?そういう使い方をしているブログも多いし。
でも、ただ貼り付けるだけの倉庫にするのは面白くない。
過去の自分の発言にツッコミを入れたり補足するコメントを入れたらどうだろう?
映画のブルーレイやDVDソフト特典のオーディオコメンタリーみたいな感じで。
我ながら大噓つきですね。
実際そんなつもりでは始めたと思うのですが、気が付けば全然違うフォーマットになっていました。
スターティングフォーメーションやその試合時の順位は自分が残しておきたかったから。
そして年間の順位推移表を作りたかった。
narashibachikaemon.hatenablog.jp
目標達成です。
しかも優勝の軌跡を残せたなんてとても嬉しい。
しかし、Jに上がれば公式非公式問わず、より精密なデータベースが存在します。
自分が作る必要はもうありません。
もう一つ、このブログを見て万人に一人でも奈良クラブに興味を持ってくれたらという思いもありました。
今シーズン本当にそう言って遠くからわざわざ奈良クラブを観にきてくださった方がいらっしゃいました。
願いは叶いました。
ただ、試合を見ながら記事の構成や文言を同時に考えるのはちょっと疲れてしまいました。
もっと気楽に奈良クラブを観たい。
それが最終回の一番の理由です。
奈良クラブのJFL卒業というタイミングも良いだろうと判断しました。
奈良クラブがある日々
奈良クラブについて自分には夢があります。
奈良クラブのJ1ホーム開幕戦を価格の一番高い席で観戦する事。
濵田社長の中期計画ではおよそ10年後。
それを叶えるために最も必要な事は、
奈良クラブを好きであり続ける事。
これがとても難しい。
自分も他人も時とともに変わるものです。
そして他人は自分の思うようには変えられません。
実は奈良クラブの事を嫌いになる時がたまにあります。
愛憎は表裏一体です。
万一、これ以上は無理となったら奈良クラブから遠く離れるしかありません。
全く試合を観ないシーズンもあるかもしれない。
それはそれで良いでしょう。
奈良という街に住んでいる以上、ポスターや看板やタペストリーや駅前ヴィジョンなどで奈良クラブを目にする事が今後益々多くなります。
奈良クラブのある日々は否応なく続きます。
どれだけ心離れても、きっとある日ふらりとスタジアムに戻れるんです。
それくらい自由な立ち位置で、これからも奈良クラブと付き合っていけたらと思っています。
御礼
最後になりましたが、
投稿告知のツイートにいつもいいねやリツイートをくださった方々
引用RTやDMなどで感想をくださった方々
なにもなくとも閲覧してくださった方々
中断期間はありましたが2年間続けられたのは皆さんのお蔭です。
ずっと励みになっていました。
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
最終回もこれで締めましょう。
高みへ!
次の試合に勝つ!